この前キンズに取り木して、切り離した台木にも芽が出ました。
これも無駄にならなくて良かった。p(*^-^*)q
石木花図鑑 キンズ
♪ 石川さゆり ジャズ・メドレー 2000 ♪
ウイスキーが、お好きでしょ 00:56
紫陽花ばなし 07:20
Cry Me a River ~さゆりバージョン~ 11:30
さゆりのSing Sing Sing 16:52
6月に取り木をかけておいたキンズです。発根してるか見てみたいと思います。
カバーを取り外して、土を落としてゆきます。┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
キレイに根が出てました。 ヾ(≧∇≦*)/やったー
今の時期こんな事をやって良いのかどうかわかりませんが
自己責任で切り離します。 (*→ω←) チョッキン
あとは、綺麗に洗って植えつけます。
洗いました。
鉢に植えます。
植えつけ完了。根付いてくれると良いのですが❔
剪定は前日に済ませてあります。
♪ 「百万本のバラ」別府葉子シャンソントリオ+ワン in 東京 ♪
いつも応援ありがとうございます。_(_^_)_
ポチっと ⇩ よろしく
にほんブログ村
花・ガーデニングランキング
この前、「取り木した方が良いと思う」といったキンズ。
思い立ったが吉日、善は急げと言いますから、早速に作業
に取り掛かりました。
取り木とは、根の欲しい所を環状剥皮して、そこに水苔とか
土で覆って発根を待つ作業です。
うまくゆけば、一月ぐらいで発根しますが、安全を考えれば
来年まで待ちます。 うまく根が出ますように
(人ゝω・)お願ィ!!
いつも応援ありがとうございます。_(_^_)_
ポチっと ⇩ よろしく
にほんブログ村
花・ガーデニングランキング
キンズの芽が伸びてきました。暖かくなって、今が手入れ時と
いう事で剪定する事に。 枝が少ないのは、今まで余分な芽は
その都度、欠き落としてきました。
では、剪定します。 チョキチョキ ・・・・
この木は下のコブ?あたりで取り木をかけると良いかも❔
丈も詰まって小品らしくなるかも❔ 今度やってみよう。
▼ こ む ら が え り ▼
みなさんは寝ていて急に足がつって困った事はありませんか❔
今日はそれの解消法❔を紹介いたします。
まずは、昔石原裕次郎が波止場のビットに足を載せてるポーズ
をとってください。踵を着けて、ふくらはぎが伸びるように。
片足30秒ほどづつやれば良いと思います。オイラはこれで
こむら返りは出なくなりました。
この方法は、どこかのブロガーさんが記事にしてたと思い
ます。なので再拡散という事でお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。_(_^_)_
ポチっと ⇩ よろしく
にほんブログ村
花・ガーデニングランキング
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:まこと
★まこと 1946年生まれ。
愛知県民、愛知県在住。
職業、無職。B型