European Jazz Trio - Hamabe No Uta(浜辺の歌)
もう一年の半分が終わってしまいました。おまけに7月に入ると直ぐに歳が加算されます。
人間的にちっとも進歩していないのに、年齢ばかり積み重なってどうなるのでしょうか (・・?
今日は、午前中に強い雨が降りましたが、その後は晴れたり曇ったり、おかしな天気です。
▼ 今日の花写真は、『 形原温泉 あじさいの里 』 です。 ▼


これ等はもう、5~6年前の写真になります。 _(_^_)_ゴメンナサイ


ん!? 昨日行って来ました。と言えば通用したかな。? (;^_^A アセアセ・・・
スポンサーサイト
- 2017/06/30(金) 20:00:26|
- 鉢植え植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
童謡『おぼろ月夜』~ピアノ即興アレンジ
今日は、雨が降ったり、陽が挿したりと梅雨特有の空模様になりました。( ˘•ω•˘ )
で、きょうの写真は、先日にちょっと強めの雨が降った時のサンテラスで撮った雨の写真です。
一枚目は、扉に付いた雨の「滴」です。
⇩ 次は、アクリル板の屋根に落ちる雨粒と、流れる雨水です。(以下2枚) ⇩
- 2017/06/29(木) 19:57:52|
- 鉢植え植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
古き良き日本の唄〜【みかんの花咲く丘】
作曲:海野 実 作詞:加藤省吾
〈原曲の生い立ち〉
海沼が作曲依頼を受けた作品が〆切当日になっても仕上がらず、音楽雑誌の編集長加藤に相談。加藤は30分ほどで詞を書き上げ、海沼は録音スタジオへ向かう列車の中で曲を完成させた。
6月29日 ビートルズ記念日。
1966年のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日した。
翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行った。学校をさぼってかけつけた高校生ら
6520人が警察に補導された。
この当時はオイラはあまり興味なかったんだけど、こんなにまじめな高校生も居たんだねぇ!
▼ 今日の花写真は、『 あじさい寺 本光寺 』 です。 ▼
写真を撮っていたら、急に甘~~い匂い! クチナシです。


あじさいに戻ります。

- 2017/06/28(水) 20:10:52|
- 鉢植え植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
琵琶湖周航の歌
作曲:小口太郎 作詞:小口太郎
京都大学の学生であり漕艇部員だった小口太郎が1917年(大正6年)に作った。
日本の曲が懐かしく聴きたくなったので、暫くは和の曲を流そう。 (-。-)y-゜゜゜
▼ 今日の花写真は、『 あじさい寺 』 です。 ▼
⇩ 右手は「西御廟所」になります。



- 2017/06/27(火) 20:27:30|
- 鉢植え植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ふるさと / “信州ジャズ”
ピアニスト・伊佐津さゆりが美郷・安曇野から届ける 【信州ジャズ】
本日は「本光寺境内図」を貼り付けました。
▼ 今日の花写真は、『 あじさい寺 』 です。 ▼




- 2017/06/26(月) 19:51:06|
- 鉢植え植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0