趣味の鉢植え植物

手持ちの鉢植え植物の紹介です。素人が勝手に綴っています。あまり参考とかにしないで下さい。

Yesterdays


Paul Chambers ーYesterdaysー Bass on Top 1957





 12月30日。   ▲ オートフォーカスカメラの日。
1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。
「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。

 12月1日。    ▲ デジタル放送の日。
地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。
この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始された日であり、2006年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されている。
          ▲ いのちの日。
厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられる。
          ▲ データセンターの日。
データセンター運営会社のソフトバンクIDCが制定。
12月はDataCenterの頭文字DCがDecemberに似ていることから。1日は安全第一ということから。データセンターとはインターネット用のサーバやデータ通信・電話などの交換機などを設置・運用するための施設であり、その役割を広く紹介し、活用を促進する日として制定された。
          ▲ 着信メロディの日。
携帯電話用着信メロディの規格を開発した株式会社フェイスが制定。
1999(平成11)年のこの日、同社が世界で初めて着信メロディの配信を行った。

 以上、オイラの好みで掲げたおもだった記念日です。
他には、世界エイズデー。映画の日。鉄の記念日。冬の省エネ総点検の日。カイロの日。
手帳の日。下仁田ネギの日。カレー南蛮の日。防災用品点検の日。などがあるようです。



▼ きょうの写真は、『 紅 葉 ・ 黄 葉 』 です。 ▼

011_1933.jpg




011_1938.jpg


祈   交  通  安  全

▲ページ先頭へ

🌺 拍手ボタン 🌺
スポンサーサイト



  1. 2017/11/30(木) 20:03:39|
  2. 鉢植え植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Lullaby of Birdland


Sarah Vaughan - Lullaby of Birdland







 どうしようか迷っている、何をかって!?   URLを「保護された通信=https:」にするか
どうか。もうブログなんてどうでも良いから「おきてがみ」とかランキングサイトなんかの
プラグインなんて面倒なだけで、無ければ簡単に済むので楽で良いかと思う。 (*'ω'*)
ブログ訪問していると、まだ適応しているブロガーさんは少ないようだが ・・・・・ ('Д')
う~~~~ん(。´・ω・)?     迷う ・・・・・・・・ もうしばらく考えよう。




▼ きょうの写真は、『 紅 葉 ・ 黄 葉 』 です。 ▼

011_1930.jpg





011_1931.jpg


祈   交  通  安  全

▲ページ先頭へ

🌺 拍手ボタン 🌺
  1. 2017/11/29(水) 19:57:28|
  2. 鉢植え植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Hank Jones Trio


Hank Jones Trio,  Tokyo Jazz 2006

Sadao Watanabe, Chick Corea, Hiromi, Austin Peralta


               Track list:
           - Someday My Prince Will Come
           - Blue Monk
              
           - The Great Jazz Trio by Hank Jones:
                  Hank Jones - piano
                  John Patitucci - bass
                  Omar Hakim - drums
                 - Sadao Watanabe - sax
                 - Chick Corea - piano
                 - Hiromi Uehara - piano
                 - Austin Peralta - piano

          Live at Tokyo Jazz Festival, Tokyo International Forum,
           2006-09-03 Evening Stage




 この間まで朝目覚めると脚がむくんでいるのが気になっていました。それである事を
するようになってからは、だいぶ症状が変わってきたように思います。   それは、
膝小僧より上の太腿の前側を手の平で、膝小僧から付け根(股間)に向けてなでるように
動かします。片方10回程繰り返します。両手で左右一緒にやれば一度で済みます。
続いて、下のふくらはぎ部分に移ります。くるぶし部分を握るように当てて、そのまま軽く
膝まで撫で上げます。これも両足行います。あくまでも軽く撫でるように行います。
次は、足の甲の部分です。くるぶしから指先に向かって撫でるように軽く行います。
片足10回ずつ撫でます。これだけで目覚めた時に今日はむくみが少ないなと思います。
オイラは、入浴時についでにやります。そんなに時間もかかりませんし。
他人の体も千差万別なにので、他人によっては効果の有無は保証出来る物でありません。
≪ 足(脚)のむくみの対策|マッサージ ≫

一番良いのは、「浮腫み」の原因を突き止めてそれを改善するのが最も最善かと思います。



▼ きょうの写真は、『 紅 葉 ・ 黄 葉 』 です。 ▼

011_1928.jpg




011_1929.jpg


祈   交  通  安  全

▲ページ先頭へ

🌺 拍手ボタン 🌺
  1. 2017/11/28(火) 20:14:31|
  2. 鉢植え植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Take the A Train


Dave Brubeck - Take the A Train (Live in 1966)





 あったかぁぁい !(^^)!  11月27日(月)。 久しぶりにイチガンを背負って、いつも行く
公園に「紅葉」を求めて行きました。暖かい所為で月曜日にも関わらず賑わっていました。
今日から本日撮って来た写真をアップします。縮小しただけで他は弄ってはおりません。



▼ きょうの写真は、『 紅 葉 ・ 黄 葉 』 です。 ▼

011_1926.jpg




011_1927.jpg


祈   交  通  安  全

▲ページ先頭へ

🌺 拍手ボタン 🌺
  1. 2017/11/27(月) 19:40:09|
  2. 鉢植え植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Crystal Silence


Chick Corea & Gary Burton





 オイラがこのブログであまり記事を書かないのは、オイラが「匿名」でやっているからです。
「匿名」である以上、他人の事は言える立場ではありません。卑怯者になります。(´-ω-`)
皆さんも「匿名」でSNS等で、他人の誹謗中傷は書き込まないように注意しましょう。



▼ きょうの写真は、『 紅 葉 ・ 黄 葉 』 です。 ▼

011_0499.jpg




011_0501.jpg


祈   交  通  安  全

▲ページ先頭へ

🌺 拍手ボタン 🌺
  1. 2017/11/26(日) 19:32:22|
  2. 鉢植え植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

まこと

Author:まこと
★まこと 1946年生まれ。
愛知県民、愛知県在住。
職業、無職。B型

ランキング

   
   
にほんブログ村 花・園芸ブログ 鉢植え植物へ
にほんブログ村
   

花・ガーデニングランキング
       

カテゴリ

鉢植え植物 (2504)
アオツヅラフジ (1)
イチョウ (2)
ウメ (1)
ウメモドキ (3)
エノキ (2)
カランコエ (2)
キンズ (5)
クチナシ (3)
サツキ (1)
サルスベリ (4)
シマトネリコ (2)
セキショウ (1)
ツルウメモドキ (4)
ツワブキ (1)
ナツヅタ (3)
ナンテン (1)
ニワウメ (2)
ハゼノキ (2)
バラ (1)
ヒサカキ (1)
ヒメヒイラギ (4)
ピラカンサ (2)
ふうらん (1)
ヘデラ (1)
マツ (3)
ヤブコウジ (1)
ユスラウメ (1)
その他 (5)

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ